EntiaPage

掲示板
ご意見、ご感想、ご質問、キリ報告、足跡付け…どんな事でも結構です。
ご自由にお使い下さい。

※BBS規約※
他人の迷惑になる書き込み等はご遠慮下さい。
管理人により不適切と判断された書き込みは、削除・編集される事があります。
最新スレッドの投稿者と同じ方が同じ話題で書き込む場合、前回のスレッドにレスをする形で書き込んで下さい。

お名前
メールアドレス
ホームページ
タイトル
メッセージ
文字色
アイコン  LIST
セキュリティ
(テスト中)

左側の文字を右側にローマ字で入力してください (参考)
パスワード  管理用

▼最新記事  ▼過去記事  ▼使用方法  ▼URL送信 
カクダインに利用されているキャプチャ方法について
  (no name) 
現在、ウィンドウ直下の領域をキャプチャ+画像編集して再表示するようなソフトを作成したいと考えています。
少し調べて出てくるような方法だと、そのウィンドウ自身もキャプチャしてしまい、鏡合わせのようなキャプチャになってしまうため、どうしたものかと考えていたところ、拡大鏡のようなソフトで利用されている方法であればそれを解消できるのでは?と考え、カクダインを見つけることができました。

つきまして、差し支えありませんでしたら、カクダインで利用されている「ウィンドウ範囲下部のキャプチャ」「色反転等の表示変換」に利用されている関数やライブラリなどにつきまして、お教えいただくことは可能でしょうか?

突然で申し訳ございませんが、ご検討いただければ幸いです。

[No.91] 2022年04月09日(土) 20:57:20

Re: カクダインに利用されているキャプチャ方法について
  ごろぉ(管理人) 
こんにちは。 管理人のごろぉです。

カクダインで使用しているキャプチャには2種類ありまして、1つ目は単純にデスクトップのデバイスコンテキストハンドルを取得してのStrechBltです。
こちらについては自身のウィンドウを透過させる手段などあるにはあるのですが、Windows7以降では使えない条件が多い方法です。

もう一つは、拡大鏡機能を提供するAPIです。
Magnification API という名前で検索して頂くとわかると思います。
矩形で範囲指定したり、色反転したりもこちらのAPIで可能です。

2022年04月09日(土) 21:36:55


カクダイン
  宮村無闇 
を作っていただきどうもありがとうございます。
大変便利で常用しております。
windows7ultimate x64 sp1において、カクダインバージョン2020/06/21 - 1.2.0(750)以降だと、ルーペ窓がないときも、あるときと同じcpu使用率で重いです。
2011/10/14 - 1.1.0(534)以前のバージョンであれば、ルーペ窓がないときはcpu使用率は0です。

ごろぉ様の環境ではいかがでしょうか?

[No.90] 2021年12月02日(木) 8:31:27

Re: カクダイン
  ごろぉ(管理人) 
カクダイン作者のごろぉです。

カクダインのご利用、ありがとうございます。
また、バージョンアップに際してご不便をお掛けしてしまい、申し訳ありません。

現在出先なので確認できていないのですが、テスト時は問題なかったと認識しています。

1.1.0 から 1.2.0 にアップする際は描画方法を変更している為、その辺に何かあるかもしれません。
設定画面の 描画 にて、描画方法を Windows GDI に変更して様子を見ていただくことはできますでしょうか。

また、Kakudyne.ini の内容を見せていただけますと再現試験がし易くなりますのでできればお願いします。

2021年12月02日(木) 12:03:22


カクダイン
  O 
はじめまして
カクダイン 1.3.0にバージョンアップすると
右クリックメニューで設定が開けないです
1.2.0までは大丈夫でした
Xp環境が原因でしょうか

[No.88] 2021年07月25日(日) 18:51:33

Re: カクダイン
  ごろぉ(管理人) 
はじめまして。 作者のごろぉです。
カクダインのご利用ありがとうございます。
また、V1.3.0でご不便をおかけして申し訳ありません。

一応、WindowsXPは動作する認識ですが、正直なところあまり当該環境でテストできていません。

仮想環境ですがWindowsXPを使用して確認してみました。
当方の環境では設定画面を開くことはできているようです。
(ZIPファイル解凍直後の状態で起動し、ルーペ画面右クリック及びタスクアイコン右クリックからの「設定(S)」項目を選択)

お手数ですが、もう少し状況を教えていただけないでしょうか。

> 右クリックメニューで設定が開けない
これは、メニューの項目で「設定(S)」を選択しても設定画面が出ないということでしょうか。
それとも、メニューそのものが出ないということでしょうか。

また、右クリックというのは、ルーペ画面を右クリックした状態という認識でよろしいでしょうか。

> 1.2.0までは大丈夫
バージョンアップの方法を教えてください。
V1.2.0の環境に上書きした、または別のフォルダに展開したなど

V1.2.0の環境に上書きしているのでしたら、 Kakudyne.ini の内容を共有することは可能でしょうか。

2021年07月25日(日) 21:40:04

Re: カクダイン
  o 
回答ありがとうございます
解決しました
XPでも大丈夫ということで
Kakudyne.iniを削除してみたところ
右クリックメニューが出るようになりました
参考までにKakudyne.iniを貼っときます
戻すとダメだったのでKakudyne.iniが原因みたいです
タイムスタンプが2020年なので前バージョンで作成されたものかな

---
[Lupe]
Left=525
Top=56
Width=400
Height=400
Offset-X=0
Offset-Y=0
Zoom-X=150
Zoom-Y=150
Flag=0x5
ShapeType=0
LineWidth=1
LineColor=0x0
Transparency=0
RedrawTime=50
AutoHideTime=3000
DrawEngine=0
[Menu]
MainRightButton=Default.mnu
TaskRightButton=AllFunc.mnu
TaskLeftButton=TaskLeft.mnu
System=System.mnu
MainMiddleButton=N/A
TaskMiddleButton=N/A
JumpList=AllFunc.mnux
DblClick=0
MainLeftDbl=0
TaskLeftDbl=1
[Main]
VersionCheck=0
---

古いOSでスイマセン仕事で年1回位しか使いませんが
機械の設定いじるのにXPがいるので
仕事場のPCはXPのまま変えられず
普段休み時間そのPCでプライベート使いなもので
XP対応助かります
ちなみに家はWin10x64です

2021年07月26日(月) 5:58:09

Re: カクダイン
  ごろぉ(管理人) 
ごろぉです。
報告ありがとうございます。
解決できたようで良かったです。

カクダインのメニューは、V1.2.0から .mnux 形式に対応していて、添付しているメニューファイル (MenuData フォルダ内) もそちらに切り替えています。
勿論それまでの .mnu 形式にも対応していますので、フォルダ内容を上書きするような形でのアップデートであれば対応できるようになっています。

頂いた ini ファイルの内容的に、旧形式のメニューファイルを使用しているようでした。
これを V1.3.0 でそのまま使用使用すると、 .mnu ファイルが無いためメニューが表示されません。
対処としては、旧フォーマット(.mnu) のファイルを MenuData フォルダにコピーするか、iniファイルを削除することで復旧できます。

この挙動は V1.2.0 でも同じなので、これが真因かは分かりませんが、ひとまず解決したようですのでそのままご利用いただければと思います。

今後もカクダインをよろしくお願いします。

2021年07月26日(月) 7:07:11


Deleted.
  削除 
ユーザによって削除されました。

[No.89] 2021年07月26日(月) 5:34:27


窓の箱庭
  奈月 
はじめまして!
Brothersoftの所にある100(ttp://madohako.brothersoft.jp/)をDLしてやろうと思ったところBrothersoftの解凍しましたがBrothersoftのhao123やレジ修復関係のソフト3件などの怪しいソフトしか解凍されず肝心の箱庭ソフトがありませんでした。
つかっているのはウィンドーズ7です。

[No.87] 2014年07月14日(月) 9:42:42

Re: 窓の箱庭
  ごろぉ(管理人) 
投稿から大分時間が空いてしまいましたが回答します。
過去の書き込みにもある通り、現在「窓の箱庭」は配布していません。
ネット上に出回っている「窓の箱庭」は正規の物ではなく、それらを使用する事によって生じるあらゆる現象について保証できません。

2014年09月25日(木) 19:57:35


起動しなくなりました
  ako 
ゲームで多重起動の窓の箱庭を使わせていただいていましたが、ゲーム(チョコットランド)のメンテ後、使えなくなってしまいました。
ゲーム画面を箱庭に取得して小さい画面の「閉じる」ボタンをクリックするとゲームが終了してしまいます。
回答よろしくお願いします。

[No.86] 2014年06月13日(金) 11:08:22

Re: 起動しなくなりました
  ごろぉ(管理人) 
「窓の箱庭」は既に配信を終了しています。
ダウンロードサイトで勝手に再配布されている事があるようですが、ウイルス混入などの危険性が高く、お勧めしません。
また、本来の目的から外れた使用方法についてのサポートはできませんし、何かあった時の保証も一切できません。

2014年06月14日(土) 13:43:15


(no subject)
  ディー記 
窓枠時計を使わせて頂いているものです。
ずっと使わせて頂いているのですが、ある日突然終了できなくなりました。強制終了しかできません。
なぜでしょうか?

[No.85] 2014年06月03日(火) 12:26:31

Re: (no subject)
  ごろぉ(管理人) 
ディー記 様こんにちは。
窓枠時計作者のごろぉです。

窓枠時計の終了は、タスクトレイのメニューか、設定画面のメニューから選択できますが、どちらも駄目でしょうか?

お手数ですが、下記の情報をお知らせいただければ幸いです。

・終了できなくなった際の状況
 ・終了はタスクメニューから? 設定画面から? またはWindows終了時など?
 ・窓枠時計の機能自体は正常か?
 ・強制終了とは、タスクマネージャからの終了?
 ・窓枠時計やWindows等がエラーメッセージを出す場合はその内容
・ご利用環境について
 ・OSのバージョン(例:Windows7 Professional 32bit)
 ・窓枠時計のバージョン(例:3.2.4.0540)
 ・窓枠時計で表示させている情報(例:日付とCPU使用量)
 ・ご利用のプラグイン(例:システム情報取得プラグイン)
 ・出来れば、MWC_Setting.iniとMWC_ViewData.ini等の設定ファイル内容

今のところ思いつくのは下記のような事象です。
・表示対象るウインドウがビジー状態(応答なし)になってしまうと、窓枠時計も巻き込まれる為終了できない
・設定がおかしくなり、内部エラーを起こしてしまっている
 →一度、MWC_Alarm.ini、MWC_DrawBar.ini、MWC_Setting.ini、MWC_ViewData.ini、MWC_Window.ini等を隔離して起動してみてください。
・プラグインの設定がおかしくなり、不具合が起きている
 →一度、Pluginsディレクトリの中を隔離して起動してみてください。

以上、よろしくお願いします。

2014年06月03日(火) 12:56:02

Re: (no subject)
  ディー記 
早速の返答ありがとうございます。

環境をお知らせいたします。
・終了できなくなった際の状況
 ・終了はタスクメニューから? 設定画面から? またはWindows終了時など?
   ->すべてで終了できません。
 ・窓枠時計の機能自体は正常か?
   ->機能自体は正常です。
 ・強制終了とは、タスクマネージャからの終了?
   ->タスクマネージャで終了。もしくはシャットダウン時に終了できませんとなり、強制終了となります。
 ・窓枠時計やWindows等がエラーメッセージを出す場合はその内容
   ->エラーメッセージなどは出ません。
・ご利用環境について
 ・OSのバージョン(例:Windows7 Professional 32bit)
   ->Windows7 Enterprise 32bit
 ・窓枠時計のバージョン(例:3.2.4.0540)
   ->3.2.4.0540
 ・窓枠時計で表示させている情報(例:日付とCPU使用量)
   ->日付、時間
 ・ご利用のプラグイン(例:システム情報取得プラグイン)
   ->システム情報、ウインドウ情報のプラグインのみ導入、未使用
 ・出来れば、MWC_Setting.iniとMWC_ViewData.ini等の設定ファイル内容

[MWC_Setting.ini]
#このファイルは、窓枠時計用の設定情報ファイルです。
#ファイル内容を変更すると、窓枠時計が正常に動作しなくなる可能性があります。
[Main]
SettingVersion= 1
[Basic]
ViewDisplay= 0
TaskTray= 1
EndCheck= 0
TimeServer=
VerCheck= 1
[View]
DelCheck= 1
RefreshTiming= 1
EditDataName=*Default
[TitleBar]
TitleInfo= 1
MDIChild= 1
Fake= 0
Timing= 500
Fixed_WindowTitle=
Fixed_WindowClass=
Fixed_WindowStyle= 0
Fixed_ExStyle= 0
Fixed_Flag= 0
Fixed_CheckOption= 0
Fixed_ViewOption= 0
Fixed_Enable= 0
DrawTitle= 0
Unicode= 1
Fixed_FileName=
Fixed_WindowWidth= 0
Fixed_ViewData=
Fixed_DrawBar=
DefaultViewData=*Default
[Alarm]
CheckAlarm= 0
DelCheck= 1
[Window]
DelCheck= 1
PermitOnly= 0
[DrawBar]
UseDrawBar= 0
Default=gg
DelCheck= 1
[ColorDialog]
DefaultColor00=0x00FFFFFF
DefaultColor01=0x00FFFFFF
DefaultColor02=0x00FFFFFF
DefaultColor03=0x00FFFFFF
DefaultColor04=0x00FFFFFF
DefaultColor05=0x00FFFFFF
DefaultColor06=0x00FFFFFF
DefaultColor07=0x00FFFFFF
DefaultColor08=0x00FFFFFF
DefaultColor09=0x00FFFFFF
DefaultColor10=0x00FFFFFF
DefaultColor11=0x00FFFFFF
DefaultColor12=0x00FFFFFF
DefaultColor13=0x00FFFFFF
DefaultColor14=0x00FFFFFF
DefaultColor15=0x00FFFFFF
[NetworkTime]
Flag= 14
TimeServer=ntp-b1.nict.go.jp/cgi-bin/ntp
Port= 123
TimeOut= 5000
HttpPort= 80
ProxyServer=grp1.grp.nachi-fujikoshi.co.jp:3128
[Plugin_Enable]
SystemInfo.mwcp= 1
WindowInfo.mwcp= 1

[MWC_ViewData.ini]
#このファイルは、窓枠時計用の表示項目情報ファイルです。
#ファイル内容を変更すると、窓枠時計が正常に動作しなくなる可能性があります。
[ViewData0001]
DataType=CLOCK
FontColor=0x80000009
Enable= 1
Type=Title
Style= 0
Num= 0
Char=""
Format=" "
TimeZone=TYO
OffsetYear= 0
OffsetMonth= 0
OffsetDay= 0
OffsetHour= 0
OffsetMinute= 0
OffsetSecond= 0
OffsetType= 1
Flag= 0
[ViewData0002]
DataType=TITLE
FontColor=0x80000009
Enable= 1
Format=" "
TimeZone=TYO
Flag= 0
OffsetYear= 0
OffsetMonth= 0
OffsetDay= 0
OffsetHour= 0
OffsetMinute= 0
OffsetSecond= 0
OffsetType= 1
Type=Title
Style= 0
Num= 0
Char=""
[ViewData0003]
DataType=NONE


再度zipファイルから展開したアプリを起動しても同じ現象でした。
よろしくお願いいたします。

2014年06月03日(火) 13:18:46

Re: (no subject)
  ごろぉ(管理人) 
ディー記 様

情報ありがとうございます。
今のところ、当方では現象が再現できておりません。
申し訳ありませんが、もう少し教えて下さい。

・「設定保存せず終了」で終了した場合も同様でしょうか?
・メニューから「終了」を選択した後、窓枠時計のメインウインドウはどのようになりますか?
 (何事もなかったかのように動作し続けるとか、フリーズするとか等)
・現象の頻度はどの程度でしょうか?
・ある日突然終了できなくなったとの事ですが、その前後で何かPC環境などに変化はありましたか?

下記のURLに、解析用ログを仕込んだ窓枠時計を置きました。
このバージョンを実行し、ログを送付して頂けないでしょうか。
http://www.entiapage.com/testdata/MWC_log.zip
解凍すると、「MWC.exe」が出てきますので最新バージョンと置き換えてください。
実行時に「MWC_log.txt」が生成されます。 起動→終了までの動作をさせて、ログを取得してください。
ファイルが大きくなる可能性がありますので、メールフォームから送付頂ければと思います。

http://www.entiapage.com/document/mail.html

メールアドレス欄はtest@test.com など、適当で良いです。

以上、お手数ですがよろしくお願いします。

2014年06月03日(火) 21:42:46

Re: (no subject)
  ごろぉ(管理人) 
ディー記 様

こんにちは。 ごろぉです。
フォームメールを受け取ったのですが、最後の行が"14"となっていますが間違いありませんか?

異なる場合、お手数ですが"quit from menu"以降を掲示板でも結構ですので貼り付けて頂けますでしょうか。

よろしくお願いします。

2014年06月04日(水) 11:14:54

Re: (no subject)
  ディー記 
ご確認 ありがとうございます。

間違いございません。
ただし、何度か行ってみたのですが、その時によって別のところで止まったりしました。

2014年06月04日(水) 12:12:47

Re: (no subject)
  ごろぉ(管理人) 
ディー記 様

終了周りの処理順序を変更したバージョンを作成しました。

http://www.entiapage.com/testdata/MWC_140604_01.zip

こちらで試して頂けますでしょうか。

よろしくお願いします。

2014年06月04日(水) 19:52:26

Re: (no subject)
  ディー記 
ありがとうございます。

試してみましたが、終了できませんでした。
メニューから終了したところ、応答なしとなりました。

2014年06月05日(木) 9:04:18

Re: (no subject)
  ごろぉ(管理人) 
確認ありがとうございました。
やはり、こちらの環境では再現できていません。

終了処理をもう少し変更したものを作成しました。
http://www.entiapage.com/testdata/300_140605_01.zip
今回は窓枠時計本体と、DLLが含まれています。

こちらでは如何でしょうか。
よろしくお願いします。

2014年06月05日(木) 23:22:26

Re: (no subject)
  ディー記 
いろいろありがとうございます。

結果はダメでした。
タスクトレイのアイコンは消えるようになりましたが、
プロセスが残っています。

何かwindows標準のDLLなどを使用したりしていますか?
そちらの影響かもしれません。

2014年06月06日(金) 8:35:52

Re: (no subject)
  ごろぉ(管理人) 
これでもダメでしたか。

とりあえず、終了処理の最後に強制的にプロセスを切る処理を追加したものを作成しました。
(ログを見ると、終了処理の途中で停まってしまっているようですので効果は薄いかもしれませんが)
http://www.entiapage.com/testdata/MWC_140606_01.zip

Windows標準のDLLは沢山使っています。
本体だけで下記のような感じです。
user32.dll
kernel32.dll
winmm.dll
comdlg32.dll
shell32.dll
wsock32.dll
ws2_32.dll
gdi32.dll
advapi32.dll
comctl32.dll
version.dll
uxtheme.dll
他に、MWC.dllやchkver.dll、各種プラグインで多くの標準DLLにアクセスしています。

2014年06月06日(金) 9:00:37

Re: (no subject)
  ディー記 
ありがとうございます。

メニューからは終了できるようになりました。
タスクトレイから終了すると、できる時とできない時があります。

2014年06月06日(金) 12:52:52

Re: (no subject)
  ごろぉ(管理人) 
何度も試してもらってありがとうございます。

終了処理のタイミングを変更しました。
http://www.entiapage.com/testdata/MWC_140606_02.zip

あと、もう一つ試して頂きたいのは互換モードです。
互換モードを有効にすると多少安定するようです。



よろしくお願いします。

2014年06月06日(金) 16:41:53

Re: (no subject)
  ディー記 
ありがとうございます。

しかし、01の方が良かったです。
02ではメニューからでも終了しなくなりました。
互換モードも試しました。

また、01でも互換モードだとプロセスが終了しませんでした。

2014年06月06日(金) 17:09:55

Re: (no subject)
  ごろぉ(管理人) 
何度も試して頂いて申し訳ないです。
01と02はそんなに変更点があるわけではないのですが…

プロセスを切る処理のタイミングのみ変更したものを作成しました。

http://www.entiapage.com/testdata/MWC_140606_03.zip

2つの実行ファイルが入っていますが、どちらかで状態に変化はありますでしょうか?

よろしくお願いします。

2014年06月06日(金) 18:35:30

Re: (no subject)
  ディー記 
いろいろありがとうございます。

Aのほうが、即時に終了されます。
Bは、少し遅れます。
しかし、それ以前の01、02は終了にもっと時間が掛かるし安定しておりませんでした。

2014年06月09日(月) 12:40:08

Re: (no subject)
  ごろぉ(管理人) 
確認ありがとうございます。

Aで終了に問題は無さそうでしょうか?
そうであれば、一旦A方式で固めてしまおうと思います。

よろしくお願いします。

2014年06月09日(月) 13:40:11

Re: (no subject)
  ディー記 
Aが一番、いい感じです。
ありがとうございました。

2014年06月09日(月) 14:32:02

Re: (no subject)
  ごろぉ(管理人) 
ディー記 様

Aのパターンで固めました。
http://www.entiapage.com/testdata/MWC_030205_0727.zip

これで様子を見てみてください。

よろしくお願いします。

2014年06月09日(月) 23:30:12

Re: (no subject)
  ディー記 
ありがとうございました。

2014年06月10日(火) 8:53:19

Re: (no subject)
  ディー記 
すいません。
今、気づいたのですが、起動するとsystemというプロセスがCPUを20%ほど専有します。そちらの環境でもなりますか?

それとたまたま検索したのですが、同じ名前(MWC.exe)のウイルスがあるようです。
もしかして、アンチウイルスソフトで引っかかっているのかもしれませんね。

2014年06月10日(火) 9:33:57

Re: (no subject)
  ごろぉ(管理人) 
報告ありがとうございます。

デフォルトの構成で、Windows7 Professional 32bitでは特に確認できていないです。
Systemはウインドウなしのプロセスのようですので、窓枠時計が直接何かするとは考えにくいのですが。

同名のウイルスというのは初耳です。
検索したところ、ここのMWC.exeについて幾つか情報を見つけましたがウイルス情報には行きつけなかったです。

窓枠時計は他アプリのウインドウタイトルを書き換えるので、ウイルス扱いされてしまう可能性はあります。

2014年06月10日(火) 11:02:28


カクダイン 常に手前時 コンテキストメニュー
  Bruford 
ごろぉ 様
こんにちは

また要望ですがカクダインを常に手前に設定している時でもカクダインのコンテキストメニュー表示する時はコンテキストメニューが手前になるようにして頂きたいです。

よろしくお願いします。

[No.84] 2014年02月09日(日) 7:58:38

Re: カクダイン 常に手前時 コンテキストメニュー
  ごろぉ(管理人) 
Bruford 様
こんにちは。

取り急ぎこの間のサンプルに取り込んでみました。
http://www.entiapage.com/testdata/Kakudyne_140209_menu.zip

画面生成時の処理を変更しています。
もしかしたら常に手前の設定切替時に画面が乱れるかもしれません。

2014年02月09日(日) 14:25:16

Re: カクダイン 常に手前時 コンテキストメニュー
  Bruford 
ごろぉ 様
早々のご対応、誠に感謝します。

変更していただいたプログラムはバッチリでした。
どうも有難うございました。

2014年02月09日(日) 14:55:29

Re: カクダイン 常に手前時 コンテキストメニュー
  Bruford 
ごろぉ 様
こんにちは

今回のプログラムは以前のものと比べると最前面の優先順位が下がったように感じます。

以前のものは本当に常に最前面でしたが今回のものは他のウインドウが前にくることがあります。
右クリックをした時のみコンテキストメニューを全面に出すようになりませんでしょうか。

ご検討よろしくお願いします。

2014年02月13日(木) 8:46:59

Re: カクダイン 常に手前時 コンテキストメニュー
  ごろぉ(管理人) 
Bruford 様

こんばんは。
他のウインドウとは、カクダイン以外の最前面ウインドウでしょうか?
それ以外の場合は基本的に最前面を維持する筈なのですが…。

とりあえず、少々強引に対応させたサンプルを作成しました。
http://www.entiapage.com/testdata/Kakudyne_140213_menu2.zip

メニュー表示時に設定を無理矢理書き換えていますので、変な動きをするかもしれません。
こちらでお試し頂ければと思います。

2014年02月13日(木) 23:33:08

Re: カクダイン 常に手前時 コンテキストメニュー
  Bruford 
ごろぉ 様

こんにちは

>他のウインドウとは、カクダイン以外の最前面ウインドウでしょうか?
はい、そうです。

140213_menu2でしばらくテストします。
報告は後ほどいたします。

いつもありがとうございます。

2014年02月14日(金) 9:17:48

Re: カクダイン 常に手前時 コンテキストメニュー
  Bruford 
ごろぉ 様

こんにちは

報告です。
140213_menu2は問題なく使用させて頂いています。

ありがとうございました。

2014年05月24日(土) 11:09:10


カクダイン ユーザー規定位置
  Bruford 
ごろぉ 様
カクダイン タスクバー 非表示の件ありがとうございました。

また要望ですが自動移動をオンにして移動したあとオフにするなどで表示位置が動いてしまった場合、ショートカットキーでいつもの位置に戻る様になれば良いのですが。
そこでユーザーのお好みの表示位置を設定出来ればと思います。いつもの位置ですと自然にそこに目がいくようになります。

誠にに勝手な要望ですがよろしくお願いします。

[No.83] 2014年01月22日(水) 6:03:14

Re: カクダイン ユーザー規定位置
  ごろぉ(管理人) 
Bruford 様

こんにちは。
タスクバー非表示はご希望通りに動作できたようで良かったです。

さて、現在ショートカットキーやメニュー等では縦位置と横位置をそれぞれ別々ですが指定できます。



上記例では、Alt+Windows+左キーで横50ドット位置へ移動、Alt+Windows+上キーで縦100ドット位置へ移動します。

現在の仕組み上、縦位置と横位置を同時に指定したり、複数のコマンドを一括で実行したりといった事は難しいので先ずはこちらでの対応を検討頂けませんでしょうか。

よろしくお願いします。

2014年01月22日(水) 9:57:48

Re: カクダイン ユーザー規定位置
  Bruford 
ごろぉ 様

早々なるご返答、誠にありがとうございました。

ご説明の方法で問題ありませでした。



PS.

DDオープナーも使用させていただきました。
ショートカット一発で開閉でき、ドライブも指定できてこの手のソフトの中で最高だと思いました。
大変良いソフトをいくつも公開していただき感謝しております。
ありがとうございます。



2014年01月22日(水) 14:25:02

Re: カクダイン ユーザー規定位置
  Bruford 
ごろぉ 様

こんにちは

すべての設定(KeyData.datを除く)を一発で変更することに成功?しました。

方法はKakudyne.iniファイルのコピーを特定の名前を付けて保存しておいてbatでカクダインを終了しそのコピーをKakudyne.iniに上書きコピーしてカクダインを再起動します。
いくつかの位置サイズにしたカクダインを終了してその時のKakudyne.iniを別々の名前で保存しておけば位置サイズ等が完全に復元出来ると考えbatを作成しました。

そのbatのショートカットを作ってそこにどのiniファイルを使うか書き込みます。
そのショートカットを実行してワンクリックで位置サイズ等を変えることが出来ました。

2014年01月22日(水) 17:09:17

Re: カクダイン ユーザー規定位置
  ごろぉ(管理人) 
Bruford 様

> DDオープナー
ああ、懐かしいソフトですね…
最新版を出してから既に10年以上経っていました。
あの頃のバイタリティを忘れずにいたいものです。

> すべての設定(KeyData.datを除く)を一発で変更
かなり力技ですが、コマンドラインからの操作に対応しているので可能ですね…
他の設定を変更しないのであれば有効そうです。
参考になりました!

また、何かありましたらお気軽に問い合わせください。
今後とも、カクダインとDDオープナーをよろしくお願いします。

2014年01月22日(水) 20:11:11


カクダイン タスクバー 非表示
  Bruford 
カクダインを使わせて頂せております。
大変便利なソフトをありがとうございます。

今回は要望があります。
いつも起動しているのでタスクバーにこのソフトを非表示にしていただければありがたいです。
タスクトレイにあれば十分です。

よろしくお願いします。

[No.82] 2014年01月21日(火) 14:40:58

Re: カクダイン タスクバー 非表示
  ごろぉ(管理人) 
Bruford 様

こんにちは。 カクダイン作者のごろぉです。
カクダインのご利用、ありがとうございます。

タスクトレイに表示する/しないのオプションを追加してみました。
http://www.entiapage.com/testdata/Kakudyne_140121_taskbar.zip

設定画面の「ルーペ」タブ最下にある「タスクバーにボタンを表示する(B)」というチェックを外せばタスクバーに表示されなくなると思います。
(WindowsXP及びWindows7 32bitでのみ確認)

先ずはこちらで改善できているかお試しください。

問題無いようでしたら次期リリースに加えさせて頂きます。

以上、よろしくお願いします。

2014年01月21日(火) 20:03:20

Re: カクダイン タスクバー 非表示
  Bruford 
早々なるご対応、誠にありがとうございました。

当方、Win7 64bit ですが、ちゃんとチェックを外すとタスクバーに表示されなくなりました。

再度お礼を申し上げます。
ありがとうございました。

2014年01月22日(水) 5:28:16


カクダイン・表示に関して
  ユキねえ 
カクダインを使わせて頂きました。何よりUIのシンプルさと他のソフトと併用した際の使い勝手の良さ、
かゆい所に手の届く設定なのにUIがじゃまにならないことに感動致しました。

ひと通り使ったところで要望があります。

参照する場所と表示ポイントを別領域に表示したい場合、
マウスカーソル位置を拡大にチェックを入れて使用ますが
参照場所を固定する設定が欲しいです。

用途といたしましてはペイントソフトの画面左右反転でデッサン狂いをチェックする機能
がソフト側で持っていない場合、仮想的に反転画面を表示させて使用しております。

マウスに追従して描画画面が動いてしまうと描きにくいってこともあり
固定したいなあ・・と思いました。

結果としてサンプリング領域と表示領域の2種類の領域設定が必要になりますかね?
UI設定が増えちゃうと思うのですが
サンプリング枠と表示枠を表示しながら別々にドラッグ設定できるといいですよね。

なにとぞご検討の方よろしくお願いいたします。

[No.80] 2013年11月05日(火) 4:32:56

Re: カクダイン・表示に関して
  ごろぉ(管理人) 
ユキねえ 様こんにちは。
カクダイン作者のごろぉです。

カクダインのご愛用、ありがとうございます。
返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。

さて、ご要望の件ですが…
ルーペの拡大元は独立しているので、一か所に固定というのはUIの変更を行えば対応は比較的容易と思われます。
ただ、現在本業多忙につき、中々ソフトを弄る時間が中々取れません。
本格的なバージョンアップはまだまだ先になりそうです。

とりあえず、下記に拡大元を画面左上に固定したサンプルを作成しました。

http://www.entiapage.com/testdata/Kakudyne_2013_11_10_001.zip

面倒ではありますが、一応オフセット設定を変更して微調整する事が可能です。

必要であればご利用ください。

2013年11月10日(日) 0:40:14

Re: カクダイン・表示に関して
  ユキねえ 
お忙しい中、早速の対応有難うございます!!
使ってみたのですがもうほぼ要望は満たされました・・!
オフセット変更で調整しなくても
「位置とサイズ」ボタンで所得した領域が
固定される様になったので
その後表示窓をドラッグ移動すれば自分の思った通りに
表示設定できています。

バージョンアップ向けとしては
本来あった機能のマウス追従/ウィンドウ下をサンプルの切替/
今回の固定領域切替ができれば申し分ないです。

素早い対応有難うございましたーー!

2013年11月11日(月) 19:01:25

Re: カクダイン・表示に関して
  ユキねえ 
いろいろ調整していたら
「位置とサイズ」ボタンで所得した領域がキャプチャ領域に
反映されなくなってしまいました・・原因は謎です。
やはりオフセットの数値で調整するしかないようです

反映されるのは初回起動時だけのなのかもしれません。
再現できなくなってしまいました。

とりあえず使い勝手としては
「位置とサイズ」ボタンで所得している位置座標が
自動でオフセットに入ればそれでいいような感じです。

とりあえずご報告まで。

2013年11月12日(火) 15:23:36

Re: カクダイン・表示に関して
  ごろぉ(管理人) 
ユキねえ 様こんにちは。

お試しいただきありがとうございます。

サンプリング位置は左上で固定でして、現状はそれ以外の事はやっていない筈なのです。
ですので、むしろ「位置とサイズ」と連動すると言う動作の方が予期せぬものになっています…

オフセットのテキストボックスの右側に、ルーペの位置をコピーするボタンを追加してみました。
  http://www.entiapage.com/testdata/Kakudyne_2013_1116_001.zip

※「位置とサイズ」ボタンで変更した後にコピーする場合、一旦「適用」ボタンを押す必要があります。

この仕様は次バージョンに引き継がれるものではないと思いますが…もし必要でしたらお試し下さい。

2013年11月16日(土) 10:14:06

Re: カクダイン・表示に関して
  ユキねえ 
対応ありがとうございます!!
格段に使い勝手が良くなりました!
「位置とサイズ」を出さなくても表示領域の現在値を
コピーできるのでこの仕様もいいと思います。
もう作業的にはこれで事足りています。ありがとうございました。

「位置とサイズ」と連動する動作は実は公式版でも初期起動の際に
起きていました。そういう仕様だと思って使っていたところ
やはり何かのタイミングで出来なくなってしまいました。
画面キャプチャソフトと同時起動したからかな・・?

サンプリング位置固定動作に関しては
これまでの要望の中でつぎはぎ補修的に付けていただいた機能ですので
はじめて使う方、時期verにのせるにはちょっとわかりにくい感
がたしかにあるかもですね。
その辺りの操作感の統一は作者さまにお任せするとして
使用感の感想などは惜しまず協力いたします。

細やかな対応、ありがとうございました!!

2013年11月17日(日) 14:15:23


カクダインに関して
  御堂 
はじめまして、御堂という者です。
イラスト制作時に使用するルーペソフトを探しており、カクダインにたどり着いたのですが、僭越ながら要望があります。


要望
・マウスカーソル位置を拡大にチェック入れている場合、マウスカーソルの動きが早いと更新頻度を10msにしても遅延が発生するので、フレームレートなどの設定を変更できるようしていただけると助かります。


不具合?
・設定画面の位置の縦横が当方環境では逆になっているようです。(動作確認しているのがWindows xpというのは承知しております)
・マルチモニターなどで表示すると表示位置が-1000等となり、設定画面で変更した場合正常に位置が記憶されません(再度位置を確認したら1920に変わっていました)


ご検討よろしくお願いします。


環境
Windows8 64bit
メインモニター:1920x1200
サブモニター:2560x1600


配置
サブモニター メインモニター

[No.77] 2013年01月11日(金) 4:07:14

Re: カクダインに関して
  ごろぉ(管理人) 
御堂 様

はじめまして。 カクダイン作者のごろぉです。
カクダインのご利用、ありがとうございます。

不具合の件はこちらでも把握しており、次バージョンでは修正される予定です。
(本業多忙の為、リリースがいつになるかのお知らせはできません)

ご要望の件ですが、現在の仕組み上フレームレート設定を入れるのは難しいです。

描画処理の見直しと更新頻度の最小値引き下げ、不具合修正を行ったバイナリを下記に置きました。

http://www.entiapage.com/testdata/Kakudyne_130111.zip

先ず、こちらで様子を見て頂けますでしょうか。
※十分なデバッグができていない物ですので、不審な挙動はご了承下さい

以上、よろしくお願い致します。

2013年01月11日(金) 16:49:33

Re: カクダインに関して
  御堂 
お早い返事ありがとうございます。
上記のデータで試してみましたが、更新頻度・描画方法等変更してもカーソル移動が早いとやはり遅延が発生するようです。

また上記の不具合は改善されていました。

お手すきの際でよろしいので引き続きご検討よろしくお願いします。

2013年01月11日(金) 19:39:31

Re: カクダインに関して
  ごろぉ(管理人) 
御堂 様

早速の確認、ありがとうございました。

遅延に関してですが、WindowsVista以降では描画が遅くなる現象が発生しています。
Windows Aeroの描画を行っている、Desktop Window Manager(DWM)という機能が有効になっている状態では画面キャプチャが極端に遅くなる為です。
Windows7まではDWMを無効化(クラッシック表示のようになる)すれば改善したようですが、Windows8ではこれが無効化できないようです。

WindowsVista以降に備わっている、別の描画方式(描画方法のWindows Aero)を利用できるよう開発中ですが、64bit版Windowsでは安定動作できないようです。

64bit版の作成を検討しますが、申し訳ありませんが今のところ明確なリリース予定はお知らせできません。

2013年01月12日(土) 9:32:21

Re: カクダインに関して
  御堂 
自分の方でも7でコンポジション解除して試してみたところ遅延はあまりありませんでした。
やはり8の問題でしたか……

なにか進展がありましたらサイトのほうで告知があると嬉しいです。

ご多忙のところありがとうございました。

2013年01月13日(日) 13:28:36


セキュリティテスト
  ごろぉ 
最近、迷惑書き込みが多いのでセキュリティを導入してみました。
表示されるカタカナをローマ字で入力する形式です。

[No.79] 2013年06月22日(土) 23:10:13

Re: セキュリティテスト
  ごろぉ 
文字列が長すぎたので調整…どの程度が適切なんですかねぇ

2013年06月23日(日) 18:59:46


サブモニビューアについて
  KazU 
ごろぉ様

 いつもサブモニビューアを使わせさせて頂いており、重宝しております。実は本来のサブモニターをメインのモニターで見ると言う用途ではなく、メインのモニターの一部をプロジェクターに出すと言う用途で大活躍です。
 私の場合、社内会議等でホワイトボード等にマーカーで書くのではなく、テキストエディターやExcel上に直接入力しながら、全員でプロジェクターを見ていると言ったシチュエーションが多く、手元のノートPCの画面の一部がプロジェクターに映し出されると言う使い方をしております。
 通常、プロジェクターに出す場合にはメインとプロジェクターをClone設定して画面を出す事が多いと思いますが、解像度の低いプロジェクターに出そうとすると、メイン画面のデスクトップのアイコンの位置が変わったり重なったりして配置が崩れ、復元もとても煩雑とか、見せたく無いところまでプロジェクターに出てしう等、使いにくいと思ってました。
 そこでメインの画面の一部をサブ(プロジェクター)の画面に出せるソフトは無いかと探していたところ、サブモニビューアを見つける事ができ、まさに機能としてはピッタリで、公開して頂いたごろぉ様に感謝しております。特に
 1.マウスカーソルがきっちり表示できる。
 2.拡大と特に「縮小」ができる。
 3.Windows Vista Business 32bit版で問題無く動く。
と言った同様なソフトは皆無で、このサブモニビューアが唯一の存在ではないかと思ってます。フリーソフトとして公開頂き、本当にありがとうございます。

 現状でもほとんど完璧に近いのですが、お時間が取れる時に以下の機能の追加検討を頂ければ幸いです。

 1.サブモニビューア起動直後のサブモニター側の表示位置を必ず原点位置から表示するのでは無く、任意の位置(前回位置等)から表示できる様なオプションの追加。

 2.Windowのタイトルバー・メニューバー・スクロールバーを無くすオプションの追加(全画面表示と同等?)〜この場合、モニター画面をドラッグする事で表示位置を変更できれば最高ですが・・・

 3.画面更新時間0.3秒(程度)の追加。〜0.1秒だと、CPU負荷的にノートPCだと厳しいですが、0.5秒だとマウスカーソルの動きがギクシャクするもので・・・

 何だかいきなり勝手な事ばかり書いてますが、社内会議用とか、プレゼンテーション用とかに非常に有用なソフトウェアと思っていますので、是非ご検討頂ければと思っていますし、今後、ノートPCの解像度が上がり、プロジェクターの解像度が低いままの状態が続けば、このサブモニビューアの必要性が益々高まるのではないかと思っております。

 ちなみに、窓枠時計も愛用してます。改めて、有用なソフトを公開されております事に敬意を表したいと思います。本当にありがとうございました。

[No.44] 2008年11月02日(日) 18:39:34

Re: サブモニビューアについて
  KazU 
ごろぉ様

 上記要望の2の「モニター画面をドラッグする事で表示位置を変更するは」は既に実装されていました。失礼しました。改めて感心と感謝です。

2008年11月02日(日) 21:04:38

Re: サブモニビューアについて
  ごろぉ 
KazU 様

はじめまして。
サブモ二ビューア及び窓枠時計作者のごろぉと申します。
ソフトの活用、ありがとうございます。

サブモニタ内にメインモニタ内容を映すのは今まで無かった発想です。
活用事例として、しれっと紹介させて頂きます。


さて、ご要望の件ですが…。
>1.起動直後のサブモニター表示位置を任意の位置(前回位置等)から表示できる様なオプションの追加。
確かに、これはあっても良い機能ですね。
前回位置の復元でしたら、実装は容易だと思います。

>2.Windowのタイトルバー・メニューバー・スクロールバーを無くすオプションの追加
こちらについては、実現は可能です。
…が、全体的な調整が必要なので少々お時間かかると思われます。

>3.画面更新時間0.3秒(程度)の追加
こちらについても、すぐにでも実装可能ですが…
現在の設計があまりにも陳腐な(拡張性に乏しい)ので、こちらも全体の調整が必要かと思われます。


出来そうな物から取り掛かるつもりですが、納期についてはお約束できかねます。
ご了承下さい。


以上、よろしくお願いいたします。

2008年11月03日(月) 7:40:39

Re: サブモニビューアについて
  KazU 
ごろぉ様

 こんばんは。コメント頂き、ありがとうございます。私にとっては、サブモニターの内容をモニターの電源を入れずに見られると言うのがとても新鮮でした(笑)。ですので、ごろぉさんのサイトにたどり着くまで随分遠回りした様に思います。私と同じ悩みを持っておられる方はかなりいらっしゃるのでは無いでしょうか?拡大鏡関連のソフトに同様な機能を持つソフトがある様ですが、やはり「拡大鏡」ですので当然ながら縮小はありませんでしたし、マウスカーソルが上手く表示されないものがほとんどでした。
 サブモニビューアは紹介の仕方次第で、ブレークするのではないかと思ってます。

 機能追加の件ですが、了解致しました。現状でも少し事前準備さえしておけば、十分使えますので気長にお待ちしております。検討頂けるってことで、またまた感謝しております。

 私の本業も組み込み系ですが少しソフトに関わってますので、ごろぉさんの本業も山谷が大変ではないかと勝手に想像しております。くれぐれもご自愛のほど。

 コメント、本当にありがとうございました。

2008年11月04日(火) 0:20:44

Re: サブモニビューアについて
  ごろぉ 
KazU 様

テストバージョンを作成しましたので、ご確認頂ければと思います。

http://www.entiapage.com/testdata/SMView.zip

>1.起動直後のサブモニター表示位置を任意の位置(前回位置等)から表示できる様なオプションの追加
アプリ終了時、表示画面の位置を記憶して次回起動時に復元するようにしました。
次回起動時、表示するサブモニタが換わってしまった場合は位置がリセットされます。

>2.Windowのタイトルバー・メニューバー・スクロールバーを無くすオプションの追加
今まで、ツールバー・ステータスバーのみだった表示オプションに、スクロールバー・タイトルバー・メニューバーを追加しました。
また、一括で表示/非表示を行う項目も追加しました。
タイトルバーが非表示の際、画面の移動はCtrlキーを押しながら表示部をドラッグする事で行えます。

>3.画面更新時間0.3秒(程度)の追加
ズームと同様、更新時間も直接入力に対応しました。
0.01〜60までの値が入力可能です。


メニュー周りがゴチャゴチャしてしまった感があります。
細部についてはもう少し調整するつもりではありますが、大まかには上記のような変更になる予定です。
ご意見などありましたら、返信をお願いします。

以上、よろしくお願いいたします。

2008年11月04日(火) 18:05:19

Re: サブモニビューアについて
  KazU 
ごろぉ様

  早速対応頂きまして、ありがとうございます。
機能的には「完璧」です☆。
 モニター画面をサブ(プロジェクター)側に移して、最大化し、フレーム無しの設定をし、表示位置を調整。これで事前設定は完了です。
 次の起動では全画面状態も、モニターの位置もキッチリ覚えてくれている様ですので、後は会議の直前に起動するだけです。

 更新間隔も0.3秒を設定してますが、なんとかマウスカーソルも追従して見えており、CPU負荷も0.1秒に比べ低く、良い感じになりました。

 これでミーティングの前にあたふたせずに済みそうです。

 まだ、先ほどDownLoadしてきて少し使っただけですので、
このテストバージョンを暫く使ってみたいと思います。

 それにしても、最初のご連絡を頂いてから実質1日でテストバージョンを作成頂き、本当に何とお礼を言った良いのか
言葉が見つかりません。厚く御礼申し上げます。

 また使用状況をご連絡させて頂きたいと思いますので、
宜しくお願い致します。

 重ねて御礼申し上げます。ありがとうございました。 

2008年11月05日(水) 0:04:12

Re: サブモニビューアについて
  ごろぉ 
KazU 様

早々の確認ありがとうございます。
とりあえず、ご要望は満たせたようで良かったです。

折角のバージョンアップなので、もう少しチューニングしてから世に出そうと思います。

何か問題点などありましたらご指摘下さい。

2008年11月05日(水) 21:43:33

テストバージョン評価状況について
  KazU 
 おはようございます。テストバージョンの評価状況についてご連絡させて頂きます。
 結果は、ソフトウェアの動作としては「完璧」です。問題は発生しておりません。実践で使ったのはこの1週間では1回のみでしたが、良い感じで使えました☆。
 使い勝手と言う意味で2点ほどありましたのでご報告させて頂きます。

1.全画面表示での拡大・縮小について
   全画面表示を行った場合、当然ながらツールバーが表示されていませんので、この状態で拡大・縮小を行おうと思った時に、一旦ツールバーを表示させて拡大・縮小を行う事になります。
   できれば、右クリックメニューの中に拡大・縮小のメニューを追加頂ければ使い勝手が向上すると思います。
   また現状のプルダウンメニューは縮小側のみですが、拡大側も125%・150%・175%・200%の値が選べる様になれば、プレゼンテーションでチョット大きく表示したいと思った時に有効ではないかと思ってます。

2.サブディスプレーのコネクターを外した時の挙動について
   これはもしかすると私の環境だけかも知れませんが、サブモニビューアを全画面表示での動作中に、プロジェクターとの接続を物理的に切断(コネクターを外す)した場合、サブモニビューアがメイン画面に移動し、全画面表示となりました。この時、先ず、メイン画面がホワイトアウトした状態となりますので、一瞬何が起こったのか分からなかったのですが、右クリックメニューの中から終了を選択すればサブモニビューアは終了し、元のメイン画面に戻りますので何も問題は無いのですが、チョット焦りました(笑)。
   本来とは逆の使い方をしてますのでこれは仕様かな?って思ってますので、取り合えずご報告と言うことにさせて頂きます。

  ちなみに、私のPCはLet'snote CF-Y7DでOSはWindows Vista Business (32bit)です。デスクトップの設定は基本的にVistaオリジナルのAeroのままで使っております。

  以上、現在まで使わせて頂いた結果です。チューニングの参考にして頂ければ幸いです。ありがとうございました。

2008年11月13日(木) 4:55:57

Re: サブモニビューアについて
  ごろぉ 
こんにちは。 返信が遅れてしまい、申し訳ありません。

テストバージョンの評価、ありがとうございます。
特に問題が出ていないようで一安心です。

>1.全画面表示での拡大・縮小について
確かに、一々ツールバーやメニューバーを出し入れしながら操作しなければならないのは問題ですね。
右クリックメニューの中に倍率設定を入れる事は可能ですが、メニューに項目が多過ぎて(拡大側を付けると更に)操作性が悪くならないか気になります。

>2.サブディスプレーのコネクターを外した時の挙動について
申し訳ありませんが、この辺は仕様になります。
多分、他のウインドウもサブモニタを無効にする(≒ケーブルを外す)と、メインモニタ側に移動してしまうと思います。
現象(画面が真っ白)の回避方法はいくつかあると思いますが、どれもしっくりしないので今の所対策の予定はありません。

また、動作環境の報告ありがとうございます。
当方、未だにVista環境が無いためこういった報告は重宝します。

次のサンプル版は来週頭にでも出す予定です。
その時にインターフェース周りは固めて、自サイト公開→Vector公開としていきます。
今回頂いたご要望に、どこまで対応できるかは分かりませんが、もう暫くお待ちください。

2008年11月15日(土) 17:07:22

テストバージョン評価状況について
  KazU 
ごろぉ様

 こんばんは。早々のご回答ありがとうございます。

 そうですね、確かにあまり右クリックした時に多くの項目が列ぶのもどうかとは思います。現状では右クリックで「この位置に移動」〜「終了」まで4つの項目がありますが、この中に「倍率」を入れて5項目とし、倍率を選んだ時に25%〜200%で25%刻みで8項目のサブメニューが表示されると言う案はいかがでしょうか?同様にツールバーの倍率も現状プルダウンメニューとしては100%以下ですが、拡大方向もメニューに入れて頂ければ嬉しいです。

 サブディスプレーを外した時の挙動については了解致しました。外す前にサブモニビューアを終了しておけは何も問題ありませんので、「仕様」と言う事でOKと思います。

 それと、これは私の環境だけかも知れませんが、3カ所で文字化けしている様ですので、以下、念のためご報告しておきます。(今回のテストバージョンからではなく、完全に一致しているかどうかは確認していませんが、オリジナルも同様です。)

 1.メニューバーの「ツール」→「設定」
    描画方法とモニター解像度変更方法の設定画面の中で、モニター解像度変更方法の囲みの中の文字が基本的に文字化けしてます。但し「一時変更1」〜「設定変更」のチェックマーク右側の文字は正常です。ちなみに「描画方法」の囲みの中の文字も正常に表示されています。
 2.メニューバーの「ヘルプ」→「バージョン情報」
   (1)中央の囲みの中の文字が文字化けしています。
   (2)HPのURLとメールアドレスそのものは正常に表示されていますが、HPとメールアドレスの左側の文字が文字化けしています。
 3.ツールバーの描画間隔の表示
   「秒」の文字が化けている様です。ちなみにプルダウンメニューの「1秒」〜「0.01秒」の「秒」は正常に表示されますが、選択するとボックスの中で文字化けします。ちなみに同じツールバーの「マウスの表示」と「アクション」は正常に表示されています。

  以上、チューニング時のご参考になればと思い、ご連絡させて頂きました。ありがとうございました。

2008年11月16日(日) 2:53:01

文字化けについて
  KazU 
ごろぉ様

  こんにちは。文字化けにつきまして、解決しましたので、ご報告致します。
  VB6SP5をインストールして解決しました。MSからVB6SP6を落としてインストールしたつもりだったのですが、正常にランタイムが組み込まれていなかった様です。大変お騒がせしました。
  上記の文字化けは無かった事として扱って頂ければと思います。申し訳ありませんでした。

  取り急ぎご報告致します。

2008年11月16日(日) 18:41:18

Re: サブモニビューアについて
  ごろぉ 
KazU 様

こんばんは。
第二段のテストバージョンを作成しました。

http://www.entiapage.com/testdata/SMView.zip

主な変更点として
・倍率に125%〜200%を追加
・右クリックメニュー『表示』に、『倍率』を追加
 →案では右クリックメニュー直下と言う事でしたが、メインメニューとの互換の為とりあえずそのように配置しました
・『フレームの表示』『フレームの非表示』を外し、『設定』画面から一括で表示項目を選択できるようにした
・『フル画面』機能をツールバー、メニュー項目に追加
 →フル画面中は、メニューバーとツールバーを有効にしても表示されません。
  カーソルを上部へ持って行くと表示されます。

・その他、細かな調整

今回は自分なりに使い勝手を考えて手を加えた所が多く、必ずしもご希望に沿えた物ではないかも知れません。
実験的バージョンと言う事で一度試して頂ければ幸いです。

以上、宜しくお願い致します。

2008年11月18日(火) 9:11:07


コピーしたらばについて
  そら 
初めまして。
コピーしたらばについて質問です。
事前に決めたキーワードがクリップボードへコピーされた時、指定したキーの入力又は音を鳴らすということはできますでしょうか?
全く見当違いの質問でしたらすいませんがよろしくお願いします。

また、現在そういう機能がない場合、付けることは可能でしょうか?
あまり需要のない機能かもしれませんが、ご検討お願いします。

[No.68] 2010年04月16日(金) 11:46:05

Re: コピーしたらばについて
  ごろぉ(管理人) 
そら 様

はじめまして。
コピーしたらば作者のごろぉです。

>事前に決めたキーワードがクリップボードへコピーされた時
現在のところ、そのような機能はありませんが…
クリップボード監視用のプラグインを作成すれば可能と思います。

>指定したキーの入力又は音を鳴らすということはできますでしょうか?
クリップボード監視時のアクションとして、プログラムを実行できます。
そこで、キー入力を行ったり、音を鳴らしたりといった動作を行うプログラムを呼び出せば実現可能と思います。

キーワードに反応するプラグインならば、そんなに工数も掛からないと思います(他プラグインで似た機能を実装済みの為)
後者については具体的にどういった作業を行いたいかによって違うと思いますが…。

詳細な要望がありましたらお知らせ下さい。

2010年04月16日(金) 23:02:38

Re: コピーしたらばについて
  そら 
返信ありがとうございます。
詳細についてですが、例えば、事前に「クリップボード」というキーワードを設定しておくと、このページの文章全てをコピーした時、キーワードが含まれていれば、F1キーを押す又は音を鳴らすということです。
出来れば入力されるキーは複数(Alt+Tabなど)できるとありがたいです。

こんな感じで良かったでしょうか?
不明な点があれば指摘お願いします。

2010年04月17日(土) 7:29:45

Re: コピーしたらばについて
  そら 
何度もすみません。

クリップボード監視時のアクションについてですが、
それをこちらで細かく設定できるようにする事は可能でしょうか?
例えば、クリップボードへキーワードがコピーされた時、待ち時間を設定後、あるキーを押して、さらに待ち時間設定後、キーを押すなど。

かなりこのソフトの目的から外れてしまっている気がするので、一応参考程度に上げておきますが、ごろぉ様の判断でスルーして下さって構いません。

宜しくお願いします。

2010年04月17日(土) 14:54:34

Re: コピーしたらばについて
  ごろぉ(管理人) 
コピーしたらばで実現する場合、2通りの対応が考えられます。
どちらも、本体ではなくプラグインでの対応を考えています。

○キーワードのチェックのみ行う
 クリップボードの監視で、キーワードのチェックのみを行います。
 実際の動作は、別途ソフトウェアで行います。
 
 ・開発時間は短時間で可能
 ・別途、動作を行うソフトウェアを用意する必要がある
 ・キーワード数が多い場合は設定が面倒かも

○キーワードのチェックと動作も行う
 キーワードのチェックと動作を同時に行います。
 
 ・プラグイン1本のみで実現可能
 ・動作も行う必要があるので、開発時間がかかりそう
 ・キーワード・動作数が多くても対応しやすい

細かい設定が出来るようにとの事ですが、それですと別途マクロ動作が行えるようなフリーソフトと連携させる形が手っ取り早いかも知れません。

2010年04月17日(土) 18:23:53

Re: コピーしたらばについて
  そら 
迅速な対応ありがとうございます。

当初の予定では、マクロソフトは別途用意し、それに再生/停止のホットキーを設定し、マクロを動かしている状態で条件が満たされた時、マクロを停止し、再度初めから再生するという使用を考えていました。その時の監視とホットキーの入力をコピーしたらばで行えればと考えていました。

それで、どちらの案かということですが、1つ目の案の方は想定していなかったので使ってみなければ何とも言えないというのが正直なところです。
1つ目の案から2つ目の案への変更は可能でしょうか?
どちらも初めから作らなければならないということならば2つ目の案をお願いしたいと思います。

お忙しいとは思いますが、宜しくお願いします。

2010年04月17日(土) 18:58:46

Re: コピーしたらばについて
  ごろぉ(管理人) 
了解しました。
2つ目の案ということで検討します。
1つ目の案は他の使い方も出来るような汎用性を考えた物ですので、使い勝手は悪いのかもしれません…


2つ目の案は専用のプラグインを作成する事になります。
汎用性を考慮する必要が無いので、出来るだけ希望に沿った設計を行いたいです。
細かい所に希望等ありますでしょうか。
例えば…
・最大設定数
・出来る動作
 ・キー押下(どのように指定?)
 ・ウエイト(どのように指定?)
 ・音を鳴らす?(beep音? サウンドファイル?)


キーイベントを起こす等はあまり経験がないので、多少時間がかかりそうです。
お急ぎでしたら申し訳ないのですが、しばしお待ち下さい。

2010年04月17日(土) 21:08:36

Re: コピーしたらばについて
  そら 
ありがとうございます。
時間はいくらでも待たせてもらいますので、時間のある時にお願いします。

マクロソフトはHiMacroExを使用するので、設定の仕方はこんな感じに出来たらと思います。
今の所、設定数は10個ほどあれば十分ですが、無理の無い程度に多ければ多いほど応用できると思います。
音に関しては鳴れば何でも構わないです。
出来る動作に関しては
 ・1つ又は複数のキー同時押し(例:Ctrl+Alt+Delete等)
 ・ウエイトの指定(単位はミリ秒で指定)
が出来ればありがたいです。
あまり仕組みとかがわからないので、おかしな所もあるかもしれませんが、設定の例としては、メモ帳などに
 5000
 End(マクロの再生/停止のホットキー)
 5000
 Print Screen
 5000
 End
として専用のフォルダに入れておけば、クリップボードへキーワードが保存された時 
(マクロが動作しているとして) 
 5秒待機
 マクロ停止
 5秒待機
 スクリーンショット
 5秒待機
 マクロ再生
といったように出来ればと思います。
キーのUp/Downは個別に設定した方がいいのかどうかわかりませんが、機能的にはどちらでも構いません。
一応HiMacroEXの作者様のサイトを下記に乗せておきます。
http://fefnir.com/
長くなりましたが可能な範囲で構わないので宜しくお願いします。

2010年04月17日(土) 22:00:54

Re: コピーしたらばについて
  ごろぉ(管理人) 
詳細の記載、ありがとうございます。
行いたい事は把握できたと思いますので、ちょっと考えてみます。

以後、経過連絡は掲示板のほうが良いでしょうか?
出来れば、掲示板を1つの項目で埋めたくはないと思っているのですが。

2010年04月17日(土) 23:49:49


(no subject)
  むー 
ごろぉさま 初めまして。

友人より 「窓の箱庭」という 便利なソフトがあると聴き、
さっそく 利用させていただこうと思ったのですが、


こちらのページ http://www.entiapage.com/souko/madohako/tukau.html#inst
に記載されている通り、

窓の箱庭 をダウンロードしたのち
VB6ランタイムをインストールしたのですが

そこから先に進むことができません。

使用しているOSは Windows Vistaで
IE8を利用しています。

友人はも Windows Vistaを利用しており
私が使えないということで不思議がっておりました。

ウィルス対策ソフトが影響したり
メモリが影響したりということはございますでしょうか。

お分かりになる範囲で構いませんので
教えていただけると ありがたいです。

[No.60] 2009年11月08日(日) 12:39:23

Re: (no subject)
  ごろぉ(管理人) 
むー 様

はじめまして。
窓の箱庭をダウンロードいただき、ありがとうございます。

VB6ランタイムのインストール以降に進むことができないとの事ですが、もう少し詳しい状況を教えて頂けないでしょうか。

1.本ソフトを使用した作業の目的
 例)複数のメモ帳をまとめたい等
2.ダウンロードしたファイルの解凍はできているか
 解凍できていれば、MadoHako.exeというファイルが見える筈です
3.『進むことができない』の具体的な内容
 ・実行ファイルを開いても画面が出ない
 ・ウインドウが取り込めない
 ・目的の動作ができない
 等

手元にVistaの環境が無いため、申し訳ありませんがOSやウイルス対策ソフト等の相性問題は分かりかねます。

以上、よろしくお願いいたします。

2009年11月08日(日) 13:21:04

Re: (no subject)
  むー 
ごろぉさま
さっそくの返信ありがとうございます。


>1.本ソフトを使用した作業の目的
 
 仕事柄いろいろなサイトを検索し参考にしながら
 文書をまとめるためです。
 タブを増やしてもいいのですが、
 結局どこを開いているのか
 分からなくなってしまうことが多くて・・・

>2.ダウンロードしたファイルの解凍はできているか
 解凍できていれば、MadoHako.exeというファイルが見える 筈です

 MadoHako.exeというアプリケーションは見えています。


>3.『進むことができない』の具体的な内容
  
 MadoHako.exeアプリケーションを実行するために
 ダブルクリックしますと、
 
 このアプリケーションは このフォルダにある
 他の圧縮ファイルに依存している可能性があります
 アプリケーションを正しく実行するには、
 最初にすべてのファイルを展開することをお勧めします

 という 警告とともに
 すべて展開 実行 キャンセル ボタンが表示されます。


 すべて展開を行っても 実行を行っても
 待てども暮らせども
 うんともすんとも言いません。

 解決策がありましたら
 ご教授くださいますよう お願い申しあげます

2009年11月09日(月) 0:30:04

Re: (no subject)
  ごろぉ 
その様子ですと、正常に解凍できていないようです。
MahoHako100.zipファイルを右クリックし、『すべて展開』を行って下さい。
その後、展開されてできたMahoHako.exeを実行してみて下さい。

もしそれでも駄目な場合は、MadoHako.exeのプロパティから互換モードを有効にして試してみて下さい。

以上、よろしくお願いいたします。

2009年11月09日(月) 0:53:26

Re: (no subject)
  むー 
かさねがさね申し訳ありません。

>その様子ですと、正常に解凍できていないようです。
>MahoHako100.zipファイルを右クリックし、『すべて展開』>を行って下さい。

上記行ってみました。


>その後、展開されてできたMahoHako.exeを実行してみて下>さい。

展開したものに MadoHako.exeが含まれていないのです。

そのため
>もしそれでも駄目な場合は、MadoHako.exeのプロパティか>ら互換モードを有効にして試してみて下さい。

こちらを試してみたのですが
私の無知によるものだと思うのですが
MadoHako.exeのプロパティを開くことはできるのですが
互換モードを有効にする方法が 分かりません。

プロパティを開きますと
全般というタブのみが表示され
互換モードを有効にするような表示が見つけられません。

私の無知により、度重なる問い合わせ 申し訳ありません。

2009年11月09日(月) 10:35:00

Re: (no subject)
  ごろぉ(管理人) 
> 展開したものに MadoHako.exeが含まれていないのです。
他に展開されたファイルはありますでしょうか?
拡張子(.exe)が表示されていないだけで、このようなアイコンのファイルは出来ていないでしょうか。

>プロパティを開きますと
>全般というタブのみが表示され
>互換モードを有効にするような表示が見つけられません。

ここでのプロパティというのは、圧縮フォルダ内のファイルであると予想します。
そうであれば、全般タブのみなのかもしれません。
正常に展開されていれば、少なくとも複数タブが出ると思います。
こちらを参考にしてみて下さい。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20080212/293517/

当方の環境(XPですが…)で、展開を行う手順を記載します。
○クリックでその時の画像が出ます。

1.適当なフォルダにMahoHako100.zipを保存し、右クリック→『全て展開』を選択します。
2.『展開ウィザード』が起動するので、『次へ』をクリックします。
3.展開先のフォルダを選択し、『次へ』をクリックします。
4.正常に展開され、完了画面が出るので『展開されたファイルを表示する』にチェックを付けて『完了』をクリックします。
5.展開先のフォルダが開きます。
6.展開されたフォルダ中の、『窓の箱庭』フォルダの中に、MadoHako.exeとReadme.txtがあります。
7.MadoHako.exeを実行すると、窓の箱庭が起動します。

上記手順でも記載通りにならない場合は、ファイルが壊れていたり、セキュリティソフト等により削除されてしまっているのかもしれません。
一度、セキュリティソフトの設定をOFFにし、再度MahoHako100.zipをダウンロードし直して見てください。

お手数ですが、よろしくお願いします。

2009年11月09日(月) 12:39:15

Re: (no subject)
  むー 
ごろぉ様へ

何度も申し訳ありません。


展開をするのですが
何度展開しても展開した後のフォルダが
空なのです。

そのため 返信に載せていただいたようなアイコンも
全く表示されません。


圧縮されたものをダウンロードしますと
zip形式のフォルダが表示されます。
それを 右クリックで全て展開しますと
MadoHako100という名称の空のフォルダが出来ます。

元のzip形式のフォルダの中には
MadoHako.exe というアプリケーションと
Readme.txt というテキストドキュメントが存在しております。

ウイルス対策ソフトを オフにして
試してみましたが
展開ウィザードへは発展しませんでした。

教えていただいた通りに右クリックですべて展開したのちも
アプリケーションを実行しようとすると

先般お伝えしましたように
 このアプリケーションは このフォルダにある
 他の圧縮ファイルに依存している可能性があります
 アプリケーションを正しく実行するには、
 最初にすべてのファイルを展開することをお勧めします

 という 警告とともに
 すべて展開 実行 キャンセル ボタンが表示されます。


お手数をおかけして申し訳ありませんが
もし お分かりになることがございましたら
ご教授いただけますようお願い申し上げます

2009年11月09日(月) 14:22:55

Re: (no subject)
  ごろぉ(管理人) 
VistaでのZIPファイル解凍について検索してみたところ、以下のサイトに行き当たりました。
http://okwave.jp/qa2862817.html

Vistaの標準ツールで解凍できない事があるようです。
Vista対応のフリー解凍ツール等が出回っていると思うので、そちらを導入してみては如何でしょうか。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/arc/

2009年11月09日(月) 15:13:03

Re: (no subject)
  むー 
ごろぉ様

ありがとうございました!!!
おかげさまで 展開できました<(_ _)>

無知な私に 1から丁寧に教えていただき
感謝です。

ほんとうに ありがとうございました

2009年11月10日(火) 0:53:43


窓の箱庭について
  ロシュフォ 
ネットゲームをやっている時、複数のユーザーアカウントを起動し、1台のPCから同時にゲームにログインすることが出来るのですがその際、毎回ユーザー切り替えして画面を切り替えるのではなく複数のアカウントのデスクトップ画面を分割して表示できるソフトだと聞きましたが…いまいちやり方がわかりません;;どなたかご教授願えますか?当方PCにはかなりうといです。

[No.46] 2009年03月12日(木) 12:29:32

Re: 窓の箱庭について
  ごろぉ(管理人) 
ロシュフォさん、はじめまして。
窓の箱庭作者のごろぉです。

ご質問の件ですが…
確かに、そんな使い方が出来るみたいですね…。
某掲示板等で見掛けます。
どうやら、複数起動を制限しているゲームの一部に、窓の箱庭を使用する事で制限が回避できてしまう物があるらしいです。

申し訳ないですが、本来の使用方法と異なった使い方に関する情報は紹介できません。
以下は、あくまで窓の箱庭の基本的な使い方になります。

1.配布ページから、窓の箱庭(MadoHako100.zip)をダウンロードする。
2.ファイルを解凍する。(OSが不明ですが、最近のWindowsならば右クリック→全て展開で出来ます)
3.窓の箱庭本体(MadoHako.exe)を起動します。
4.『ウインドウ』メニューの『取得と開放』をクリックして、『ウインドウの取得と開放』画面を出します。
5.出てきた画面左側の、的みたいな所でマウス左ボタンを押し、押したまま取り込みたいウインドウまでカーソルを移動します。
6.目的のウインドウ上でマウス左ボタンを離します。

以上で、窓の箱庭にウインドウが取り込めるようになります。


※使用は自己責任でお願いします。

2009年03月12日(木) 12:57:52


初めまして♪
  未希 
2つほど教えていただきたいのですが

私も最近色々覚えようと思ってて、
VBは無料のExpress版でもここで紹介されてるような
ソフト作成まで出来るのでしょうか?

自作ソフト作成において、
実行ファイル(exe)にアタッチする事が中々できなくて
もしよければ、
アタッチさせる方法を教えていただきたいです<(_ _)>

[No.64] 2009年12月25日(金) 9:53:40

Re: 初めまして♪
  ごろぉ(管理人) 
未希 さん
はじめまして。
書き込みありがとうございます。

>VBは無料のExpress版でもここで紹介されてるような
>ソフト作成まで出来るのでしょうか?

Express版はおろか.NET移行のVisualStudioは触っていないので何とも言えないのですが、当サイトで公開しているソフトならば大抵の物は作成できるのではないかと思います。
(主にVB6.0とVC6.0で作成していますが、大した事はやっていませんし)

>実行ファイル(exe)にアタッチする事が中々できなくて

申し訳ないですが、アタッチというのが何を指すか分かりません。
前後の内容からEXEファイルの作成かと思いましたが、どのような状況で上手く行かないのかも分からないので現時点では当方からは何とも言えないです。

2009年12月25日(金) 15:48:16

Re: 初めまして♪
  未希 
ソフトウェア開発において、デバッガなどが実行中のプログラム(プロセス)を監視・制御の対象にすることをアタッチと言ってるのですが、その方法が分からなくて^^;
私の説明下手&初心者ですみません<(_ _)>

2009年12月26日(土) 0:15:26

Re: 初めまして♪
  ごろぉ 
デバッグモードの事でしょうか
バージョンにもよると思うのですが、下記URLが参考になるかも知れません。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/2008/tech/howto/VSGuide/default.aspx

2009年12月26日(土) 8:57:33

Re: 初めまして♪
  未希 
ありがとうございます<(_ _)>
参考にしてみますね♪

2009年12月26日(土) 10:16:39


カクダイン開発お疲れ様です
  へくちん 
ここに掲示板があったのですねー
先日のカクダインのオフセットの要望の件はありがとうごさいました
それでーもう一件要望なのです
ルーペサイズも10dotぐらいまで小さく使いたいので
サイズの値の限定解除を望みます
もちろんお忙しいでしょうし、後々いつの日かでかまいません

しかしこのカクダイン、軽いというか精度が良いというか
素人なので良い表現が出来ませんが
とにかく他のルーペツールより使い勝手が良くてお気に入りです
今後もがんばってください
では失礼いたします

[No.78] 2013年04月02日(火) 11:19:57

Re: カクダイン開発お疲れ様です
  へくちん 
返信が遅くなってしまいました
早速活用させてもらっています
ありがとうございました

2013年04月06日(土) 0:17:22


恒温恒湿室
  らあず 
お久し振りです。
恒温恒湿槽メーカーの者です(爆)

ウチは製薬業界に強いんだけど40℃75%なんて地獄ですよ。
宴会前は5℃運転にしてビールを冷すのは製造メーカー・エンドユーザー
共通の行動です!!(断言)
バーベキューをするのにアルゴン溶接のバーナーで点火するのは
製造メーカーだけかもしれない(^_^;)

[No.5] 2004年09月16日(木) 22:00:16

Re: 恒温恒湿室
  ごろぉ(管理人) 
うわぁ、らあずさん、お久しぶりです!
書き込みどうもです〜
…ていうか日記ネタですか…お恥ずかしい^^;

>恒温恒湿槽メーカーの者です(爆)

え゙…そうだったんですか!それはどうも、昨日今日とお世話に…(笑)

>40℃75%なんて地獄ですよ。

そ…それはまた過酷そうですねーー;

>宴会前は5℃運転にしてビールを冷すのは製造メーカー・エンドユーザー共通の行動です!!(断言)

た…確かに!
高校の時に実習室のオートクレーブでジャガイモ蒸かすような(笑)

>バーベキューをするのにアルゴン溶接のバーナーで点火

そ、それはまた…
でも確かに、炭とかに火点けるのはバーナーとかの方が手っ取り早かったりしますね^^;

2004年09月16日(木) 22:21:49



※対象の記事のラジオボタンにチェックを入れてね※
編集  削除  Pass: 


prev | 1 | 2 | 3 | 4 | next

戻る
メインページ

Pass: 



Skin Designed by Million System
HiBBS2 Ver 1.10i (C)Million System
modified by Goroxo