このソフトは、高校生の時に作ったものです。
			某ゲームメーカーのオフィシャルファンサイトに絵を投稿しようと思い、自分に絵心が全く無いことを自覚していたので
			何かインパクトのあるものを作ろうと、起動画面作成を思いつきました。
			
			そして、ビットマップファイルに関する書籍を読み漁り、アニメーションの仕組みは分かったのですが、
			それを実現するソフトが周囲に無く、VC++で書き換えて作りました。
			その後、起動画面を作る機会がいくつかあったのですが、一々バイナリエディタで書き換えるのも面倒くさく、
			ビットマップの情報を書き換えるソフトを考案しました。
			ちなみに、その時のソフト名は『書き換え君』でした。
			
			そのソフトは、起動してファイル名とアニメーション数を入力すると自動的に書き換えてくれる、自分的には画期的なものでした。
			
			しかし、嬉々としてソフトを配布した友人達からの反応は、冷酷なものでした。
			
			
				
					一々ファイル名を入力するのがめんどい
					何で存在しないファイル名入力すると勝手に作るんだ?
					つーか、アニメーションが思い通りにならないんだけど?
				
			
			
			・・・。VB始めて1週間の私には『人様に公開』するソフトは早すぎたようです…。
			それから気を取り直し、友人達の意見も取り入れ、
			●『ファイルを開く』『ファイルの保存』ダイアログの設置
			●ファイルの存在チェック設置
			●パレット入れ替え/色指定機能設置
			●プレビュー機能設置
			等、そこそこ実用性のあるソフトへ育てていきました。
			こうして、『書き換え君』誕生から1年と半年後、起動画面・アニメーション付加ソフト『アニメ付加君』が完成しました。