![]() コピーしたらば |
本ドキュメントは、『コピーしたらば』の情報について記載されています。 『コピーしたらば』ご利用前に、一度目を通す事をお勧めします。 ※なお、本ドキュメントは作者が色々な所で少しずつ作成したものであり、画像内のOSや時刻等が異なる場合があります。 ※画像内のソフト名称が異なっていることがありますが、現状では他に差異はありませんので、適宜読み替えて下さい。 |
はじめに 使い方 その他の情報 |
基本情報 概要 |
基本情報 | |||
---|---|---|---|
ソフト名 | コピーしたらば | ||
機能 | クリップボード内のデータを各種操作 | ||
内容 | cpystrb.exe | メインの実行ファイル | |
CBDLL.dll | 外部補助ライブラリ | ||
補助起動.bat | 文字化け対策起動用ファイル | ||
CF_Type.ini | クリップボードフォーマット定義ファイル | ||
Plgins | プラグインフォルダ | ||
cpiText.cpi | テキスト操作プラグイン | ||
cpiInternett.cpi | インターネット利用プラグイン | ||
Menus | メニューフォルダ | ||
Sample_Text.mnu | テキスト操作プラグイン用サンプルメニュー | ||
Sample_Internet.mnu | インターネット利用プラグイン用サンプルメニュー | ||
Readme.html | ドキュメント | ||
docdata | ドキュメント用データ格納フォルダ | ||
開発環境 | マシン | DELL Dimension XPS Gen 5 | |
OS | Microsoft WindowsXP Professional SP2 | ||
CPU | Intel Pentium4 3.8GHz | ||
メモリ | 2.0GB | ||
開発ソフト |
メインプログラム Microsoft VisualBasic6.0 Professional Edition SP6 |
||
補助ライブラリ/プラグイン Microsoft VisualC++6.0 Professional Edition SP6 |
|||
動作確認OS | Microsoft Windows 95 | ||
Microsoft Windows 98 | |||
Microsoft Windows Me | |||
Microsoft Windows 2000 Professional | |||
Microsoft Windows XP Home SP2 | |||
Microsoft Windows XP Professional SP2 |
はじめに 使い方 その他の情報 |
基本情報 概要 |
概要 | ||
---|---|---|
● |
コピーしたらば は、クリップボード内のデータに対して様々な操作を行うことのできるソフトウェアです。 |
|
● |
主な機能は、プラグインによって提供されます。 |
|
● |
本プログラムに付属しているプラグインは、『テキスト操作プラグイン』及び『インターネット利用』プラグインです。 |
|
○ |
テキスト操作プラグイン ・前回コピーしたテキストデータを連結 ・ファイルをコピーした時、ファイル名を取得し、テキストデータとしてコピー ・テキスト形式以外のデータ(書式情報等)を削除 |
|
○ |
インターネット利用プラグイン ・コピーされたURLを開く ・コピーされたメールアドレスを開く ・コピーされた文字を、キーワード検索にかける |
|
● |
各機能の実行は、『クリップボード内容変化時』『ホットキー押下』『プップアップメニュークリック』等のタイミングで行うことが出来ます。 |
|
● |
ポップアップメニューを編集して、必要な機能のみ選択することが可能です。 |
はじめに 使い方 その他の情報 |
基本情報 概要 |